Electric Guiter【Ibanez】RG350番台(Standardシリーズ)をレビュー!特徴やスペックやオススメポイントとは? Ibanezの中価格帯モデルRG Standardシリーズ。RG350番台〜421番台の特徴やスペックをレビューしていきます。Edge-Zero II tremolo bridgeやゼロ・ポイント・システムも詳しく解説しています。 2021.07.19Electric GuiterGUITERレビュー
Electric Guiter【Ibanez】AZシリーズの特徴とは?スペックと機構を徹底レビュー Ibanezの「AZシリーズ」のおすすめポイントと特徴とは?マグナムロックやH.A.P.エステック処理など嬉しい技術がどのようなものかもわかりやすく解説しています。テレキャスAZの「AZS」とは? 2021.07.12Electric GuiterGUITERレビュー
Electric Guiter【Ibanez】Qシリーズとは?Ichikaプロデュースの特徴と魅力を解説! Q(Quest)シリーズは日本の大手楽器メーカーIbanez(アイバニーズ/イバニーズ)がSNSにて情報解禁したヘッドレスのエレキギターです。Ichika(いちか)のしグネイチャーモデルも同タイミングで発表されました。特徴や機構、スペックを解説していきます。 2021.07.06Electric GuiterGUITERレビュー
Electric Guiter【レビュー】CoolZのギターの特徴は?島村オリジナルブランドを解説! 島村楽器の独自ブランド『CoolZ(クールジー)』を購入した私がスペックと感想をレビュー。このギターにはどのような機能やスペックがあるのかご紹介! 2021.07.05Electric GuiterGUITERレビュー
GUITER【初心者必見】オクターブ奏法とは?ピッキングの種類も合わせて覚えよう! 『オクターブ奏法』とは原音(キーとした音)と1オクターブ上の音を同時に鳴らす奏法です。1オクターブ上の音とは同じBの音でも1音高い音の事を差しています。たとえば、5弦2フレットの『B』の音(Bコードの音を鳴らしたい)でオクターブ奏法をしたいなら5弦2フレットと、3弦4フレットを抑えます! 2021.07.04GUITER知識
GUITERギター塗装の種類とは?ラッカーとポリの違いを解説! ギターのボディの塗装には、大きく分けて3種類の塗装方法があります。ラッカー塗装・ポリ塗装・オイルフィニッシュ...『ラッカー塗装』とは『ラッカー』という塗料を薄く塗りつけるスプレー式の塗装方法です。1950年~60年代にfender社やGibson社、またビンテージの古いギターなどによく用いたことか... 2021.07.01GUITER知識
Electric Guiterギターネックのジョイント方式の違いと特徴と見分け方! ギターのジョイント方式には種類があり特徴も異なります。デタッチャブル(ボルトオン)/セットネック/スルーネックとそれぞれのメリットデメリットを徹底解説しています。センターズレが起きやすいジョイント方式とは? 2021.06.24Electric GuiterGUITERparts
Electric Guiterピックアップの種類と特徴!シングルとハムバッカーの違いとは? エレキギターに使われるピックアップは2種類に分かれます。シングルコイルピックアップの特徴はクリーン向け、ハムバッカーは歪んだ音向けです。それぞれのメリットデメリットと仕組みと構造を解説していきます。 2021.06.23Electric GuiterGUITERparts
Acoustic Guiter【アコギ】ブレイシングとは?種類と役割を徹底解説!削りすぎはNG! まず始めにアコースティックギターのボディは、トップ材(表面)とリム材(横側)とバック材(裏面)の3つの材木を使って構成されています。そして『ブレイシング』とはアコギのトップ板(表面)の裏についている骨組みのことを差します。日本語では『力木(ちからぎ)』と呼ばれます。 2021.06.18Acoustic Guiterparts
Acoustic Guiter【知識】ギターヘッドの種類とそれぞれの役割を理解しよう!スロテッドヘッドとは? ギターのヘッドには『段になって平行になっているもの』と『角度の付いたもの』があるとご説明しました。ヘッドの付け根のところには『ナット』と呼ばれる弦を支えているパーツがあります。このナットがいわゆる0フレットの音程を決めています。フレットと同じ仕組みですね。 2021.06.15Acoustic GuiterElectric GuiterGUITERparts