Acoustic Guiter

Acoustic Guiter

【島村楽器】Lumber(ランバー)のギターの評判は?初心者におすすめの理由とは!

島村楽器のオリジナルブランド『Lumber(ランバー)』の特徴やスペックを徹底評価!価格も安く、カラーバリエーションも兼ね備えたアコースティックギターがラインナップされています。初心者におすすめのポイントと使い心地を含めてレビューしています。
Acoustic Guiter

【アコギ】ブレイシングとは?種類と役割を徹底解説!削りすぎはNG!

まず始めにアコースティックギターのボディは、トップ材(表面)とリム材(横側)とバック材(裏面)の3つの材木を使って構成されています。そして『ブレイシング』とはアコギのトップ板(表面)の裏についている骨組みのことを差します。日本語では『力木(ちからぎ)』と呼ばれます。
Acoustic Guiter

【知識】ギターヘッドの種類とそれぞれの役割を理解しよう!スロテッドヘッドとは?

ギターのヘッドには『段になって平行になっているもの』と『角度の付いたもの』があるとご説明しました。ヘッドの付け根のところには『ナット』と呼ばれる弦を支えているパーツがあります。このナットがいわゆる0フレットの音程を決めています。フレットと同じ仕組みですね。
Acoustic Guiter

【初心者】アコギのパーツの名称と役割!ロゼッタやインレイとは?

アコースティックギターもたくさんのパーツが組み合わさって構成されています。やはり、ヘッドやボディ、ネックなど大きい部分の名称はエレキギターと変わりません。ですがアコースティックギター特有のパーツも存在しています。ただ、根本は同じギターですので名称はほぼほぼ共通のものが多いですけどね。
Acoustic Guiter

アコギの種類と特徴!エレアコとフルアコの違いを徹底解説!

ギターの中にはエレキとアコギの2つの種類があります。そしてそのアコギの中にもまた種類があります。フォークギターやガットギター、エレアコなどの特徴と見分け方を解説。間違えやすいエレアコとフルアコ(セミアコ)との違いにも迫ります。
Acoustic Guiter

【必見】アコギ弦の種類と特徴を見極めて弦を正しく選び方を知ろう!

アコギ弦はエレキ弦とは全く違った材質で作られており、材質だけで分けると3種類に分かれます。スチール弦/ナイロン弦/コンパウンド弦。この3種類の材質の違いとは芯線の違いです。それぞれの特徴とサウンドを解説していきます。
Acoustic Guiter

【2分で掴める】プリアンプの役割とは?イコライザとの違いを徹底解説!

そもそもプリアンプとイコライザは役割が全く違います!『プリアンプ』とは、ピックアップやアンプにも増幅回路として使われているように、各機器から来た信号を増幅したり、適切な質に変化させたりして出力したりすることができる装置なんですね!『イコライザ(Equalizer)』はよく『EQ』とも呼ばれたりします!
Acoustic Guiter

【レビュー】YAMAHAのサイレントギターが自宅用アコギにはオススメ!

YAMAHAのサイレントギター(SLG200S)を細かくレビュー!私が実際に使用してみて感じたメリットとデメリットをご紹介。 メリットとしては、音がするのに生音が小さい、ボディフレームが取り外せることによりコンパクトにできるなど魅力的な一面がある一方避けては通れないデメリットも浮き彫りになってきました。
Acoustic Guiter

【アコギ】ピエゾピックアップの仕組みと種類を解説

ピエゾ素子は別名『圧電素子』とも呼ばれ、圧したりねじる等の力を加えると結晶内に含まれている電荷(物体に帯びている電気の量)が+と-に分かれることにより電圧が発生する特殊な結晶この性質を利用して作られたのがエレアコに使用される『ピエゾピックアップ』ピエゾ素子を箱の中にいれ、それを特定の場所に取り付けるます。
タイトルとURLをコピーしました