アコギの種類と特徴!エレアコとフルアコの違いを徹底解説!

アコギの種類と特徴!エレアコとフルアコの違いは何を元にしているか?!Acoustic Guiter
この記事から分かること!
  • アコースティックギターとは?
  • アコースティックギターの種類と特徴
  • エレクトリックアコースティックギター(エレアコ)とは
  • エレアコとフルアコの違い

アコースティックギターとは?

『アコースティックギター』とはエレキギターとは違い、ボディに『サウンドホール』と呼ばれる大きな穴が開いていおり、ボディ内部が空洞になっているのが大きな特徴のギターです。

ボディ内部が空洞になっていることにより、弦を弾いた音や振動が中で反響、共鳴することで、サウンドホールから増幅された大きな音となって出ていきます。

なのでアンプ(増幅器)を使わずとも離れた人にまで音を届けることができるのです。

しかしメリットである音量は、自宅などでは近隣住民に迷惑になってしまうことも多いので、音の出しすぎや時間帯には十分気を付けましょう!

エレキギターはアコギとは違い中に空洞は一切ないので、そのまま弾いても大きな音は出ません。その代わりに『ピックアップ』と『アンプ』と言う電気を使った増幅装置を使って大きな音を出すことが可能になります。

アコースティックギターの種類と特徴

そんな『アコースティックギター』の中にも、さらに3種類に分かれていきます。

  • フォークギター(1番ベーシックなギター)
  • エレックトリックアコースティックギター(エレアコ)
  • クラシックギター(ガットギター)

ちょっとややこしいのですが、

『アコースティックギター』という大きな枠組みの中にこの3つがあるイメージで大丈夫です。

ですが一般的にアコギといえば、フォークギターをさすことが多いんですよ。

なのでアコギ=フォークギターの覚え方でも厳密には違いますが良いのかも知れません。

そしてもう少し細かく言うと、『エレアコ』は

アコースティックギター>フォークギター>エレアコなんですね!

アコギの中のフォークギターの中の1種類がエレアコと言うことになります。

ギター種類早見表
ギター種類早見表

そしてフォークギター、エレアコ、クラシックギターにはそれぞれ特徴があります。

それを1つ1つ見ていきましょう!

フォークギター

ギターの種類フォークギター
フォークギター

バンドや弾き語りで多く使われるタイプのギターで一番よくみるまさにあれです。

エレキよりも太めの金属(スチール)弦が張られているのが特徴です。

エレキはピックアップを通して、音を増幅させるので、生音は小さくてもかまわないですが、アコギは弦から鳴る音の大きさ次第で、最終的な音量が変わってきます。

弦が太いとそれだけ音量も上がるので、太めの弦が張られているんですね。

弦が太いため、手で押さえてみると分かるのですが、エレキと比べると抑えるのには多少力が必要になります。エレキを弾いた後に、アコギを弾くと指が痛くなってくるくらい感覚は違います。

アンプに繋ぐことはできませんが、繋がなくても、音量は十分すぎるほどでるので、これ一本持っていくだけで、どこでも気軽に演奏することができます。

弾き語りでギターを始めたいならフォークギターがオススメですね!初心者向きと言いますか、スタンダードなギターなので、とっつきやすいですし、使っているユーザーも圧倒的に多いので、調べれば情報がいくらでも出てきます!

フォークギターの特徴
  • THE・弾き語りギター!
  • 軽くて持ち運びに便利
  • アンプには繋げない
  • 十分な音量が出る
  • どこでも弾ける
  • 弦は太めでエレキより力が必要

エレックトリックアコースティックギター(エレアコ)

『エレアコ』とは先ほどのフォークギターに『ピックアップ』と言う音を電気信号に変換して増幅する装置を付けたアコースティックギターです。

ピックアップはエレキギターに必ず使われている音の増幅装置で、それを贅沢にもフォークギターにつけて、フォークギターのメリットとエレキのメリットを融合させてしまったのがエレクトリックアコースティックギターです!

エレアコに使われているピックアップは、エレキと全く同じものが使われることもありますが、主流は『ピエゾピックアップ』と言うエレアコに特化した構造をしたピックアップが使用されることが多いです。

元はアコギなので生でも音量はしっかり出ますし、アンプにつないでより大きな音や音色を変えることもできるハイブリッドな優れものです!

しかしエレキの音とはやはり違いエレキよりの音も出せるアコースティックギターと言った感じでしょうか。

エレアコには、サイド(ボディ横)に『プリアンプ』『イコライザー』と呼ばれる音量、音質等を変化させる装置がついているので、見た目ですぐわかります。エレアコにはこのプリアンプが必ず付いています。

エレアコに付いてるプリアンプ
エレアコに付いてるプリアンプ

その理由はアコギ自体がピックアップで音を増幅するように作られていないので相性が悪く、エレキに比べると音量、音質が劣化してしまうのです。そのためプリアンプで音量と音質を補正しないといけないのです。

その装置の部分に、チューニング機能も付いていたりもするので、チューナーさんのお役を完全に奪っていますが、便利機能なのでおすすめです!

エレクトリックアコースティックギターの特徴
  • 軽くて持ち運びに便利
  • アンプにも繋げて音を出せる
  • 生音も大きい
  • プリアンプ(イコライザ)が付いている
  • チューナー機能も付いていたりする
  • フォークギターではできなかった音質の変化が可能

クラシックギター(ガットギター)

ギターの種類ガットギター
ガットギター

『クラシックギター』はその名の通りクラシック専用のギターです。

フォークギターとの大きな違いは『弦』の材質です。フォークギターは金属弦でしたが、クラシックギターはナイロン弦(ナイロン製の弦)が使われているのが特徴です。(ナイロンとはテニスのガットなどにも使われている素材です)

昔は、動物の腸(gut)が使われていたため、『ガット弦』『ガットギター』とも言います。

ちなみに、ガットギターにもエレアコ同様にピックアップを搭載した『エレガットギター』があります。 エレアコのガットギター版だと思ってもらえればいいので、紹介は割愛いたします。

クラシックギターの特徴
  • 軽くて持ち運びに便利
  • アンプには繋げない
  • ヘッドに大きな穴が開いている
  • 弦が金属弦ではなくナイロン弦
  • ポロポロとした独特な音色

エレアコとフルアコの違い

よく、『エレアコとフルアコ何が違うの?』と疑問に持つ人が多いです。

エレアコは前述した通りのアコースティックギターですが、フルアコと言うのはエレキギターの仲間で、『別名:ジャズギター』とも呼ばれるギターです。

簡潔に両者の特徴をまとめると、

アコギにエレキの要素(ピックアップ)を取り入れたのが、『エレアコ』

エレキにアコギの要素(ボディ空洞)を取りいれたのが、『フルアコ(セミアコ)』

フルアコ(セミアコ)はエレキギターですが、ボディ内部に空洞を持っています。(これがアコギの要素) 。ソリッド(単板)であるエレキギターにかわりセミソリッド(準単板)とも呼ばれます。

似たような名前で分かりにくいですが違うものなので、しっかり区別しましょう。

☟ ちなみにフルアコとはこんな感じのエレキギターです!見た目にはアコギ要素は全くありませんね!

フルアコースティックギター
フルアコースティックギター

 フォークギターとクラシックギターの違いと見分けるポイント

フォークギターとクラシックギターには分かりやすい違いがあります。

フォークギターとクラシックギターを見分けるポイント!
  • 弦の材質
  • 弦の巻き方
  • ヘッドの形

先ほども記載した弦の材質だけでなく、弦の巻き方にも違いがあります。フォークギターなどは弦をボディ側から差し込み、ヘッドの部分で固定します。一方クラシックギターは、ヘッド側から差し込み、ボディのブリッジ部分で固定します。

ヘッドの作りも大きく違いクラシックギターの方は上画像のようにヘッド部分に『スロット』と呼ばれる穴が開いていますので、簡単に見分けることができます!

アコギのボディ形状の種類

 アコースティックギターには大きく分けて2つのボディ形状があります!

 ボディにくびれ具合によって名称がつけられており

  1. ドレッドノート(くびれが少ない)
  2. フォークシェイプ(きゅっとくびれている)
フォークシェイプ(左)とドレッドノート(右)
フォークシェイプ(左)とドレッドノート(右)

『ドレッドノート』は、マーチン社が制作した大きめのアコースティックギターです。

他に比べて大きいボディからそのまま大型戦艦(ドレッドノート)の名前が付けられました!

『フォークシェイプ』にもボディのサイズなどから、

OO(ダブルオー)

OOO(トリプルオー)

オーディアム

etc…

など様々な名称があります。

大きさがあるドレッドノートは、音量があり、力強いサウンドを持っています。

フォークシェイプは、音量こそドレッドノートには劣りますが、敏感で繊細な音を奏でてくれます。

ドレッドノートは、ロック系や、大きな場所での演奏向け

フォークシェイプは、ソロギターや、弾き語りに向いています。

あくまでも、特徴としてです。

楽器にはその個体にしか出せない雰囲気や、音がありますので、ドレッドノートで、弾き語りしてる人も全然います。

自分の気に入った音、見た目、触った感覚など、お気に入りのギターを使うのが一番

ギターライフを楽しむコツだと思います!

少しでも皆さんの、ギターを選ぶ時の参考になるとうれしいです!!

コメント

  1. […] アコギの種類と特徴!エレアコとフルアコの違いを徹底解説! […]

タイトルとURLをコピーしました