【レビュー】YAMAHAのサイレントギターが自宅用アコギにはオススメ!

Acoustic Guiter
この記事から分かること
  • YAMAHAのサイレントギターのレビュー
  • 自宅用にオススメな理由
  • サイレントギターのメリットデメリット

【レビュー】YAMAHAの『サイレントギター』が自宅用にオススメ

自宅で普通のアコギを弾いたら音量が大きいため近隣住民に迷惑になってしまいます。音を小さくする方法はいくつでもありますが、絶大な効果があるものは少ないです。

そこで私がオススメするのがYAMAHAの『サイレントギター(品番:SLG200S)』です。品番はサイレントギター(SLG)スティール弦(S)と言うことでしょうか。ちなみにナイロン弦のサイレントギターもありました。(SLG200N)

YAMAHAの『サイレントギター』
YAMAHAの『サイレントギター』

アコースティックギターの中でもエレキの要素が付いているエレアコに一応分類されるギターなんですがその見た目からはアコギには到底見えません。エレキサイズのアコースティックギターと言う不思議なこのギター。

私が実際に使ってみた感想も含めつつ紹介していきます!

『サイレントギター』のメリット

私がサイレントギターを使用してみて感じた良い所
  • アコギの音がするのに生音が小さい
  • ボディフレームが取り外せることによりコンパクトにできる
  • コントロールパネルが充実
  • イヤホンをそのまま繋いでアンプなしでもアンプに繋いだ音が楽しめる

『サイレントギター』のデメリット

私がサイレントギターを使用してみて感じた悪い所
  • 自宅には向いているがライブやスタジオにはあまり向いていない
  • アコギ特有のボディ鳴りがないので音が少ししょぼい
  • 着脱式のボディフレームが衝撃に弱い
  • 入れるバックが限定される(取り外したままでは入れれない)
  • 初心者からすると価格は高め

『サイレントギター(SLG200S)』のスペック紹介

先にざっと良い所と悪い所を紹介しましたが、それらを踏まえたうえで「サイレントギター」のスペックを紹介していきたいと思います。

サイレントギターのスペック:~アコギなのに音が小さい~

このサイレントギターの一番の醍醐味は「アコギなのに生音が小さい」と言うことです。一見デメリットのように聞こえますが、自宅でアコギを弾くとうるさくて迷惑になってしまう場合が多いです。

しかしこのサイレントギターなら生音が小さいため、アコギの音なのに生音が小さいという不思議な感覚を味わうことができます。

サイレントギターに張ってある弦はしっかりアコギ弦です。なので見た目はエレキよりでも音はしっかりアコギの音が鳴ります。

黄色味がかっているのがアコギ弦の特徴
黄色味がかっているのがアコギ弦の特徴

通常のアコギと違い生音が小さいのは共鳴胴を持たないからです。アコギの仕組みは弦の振動(音)をアコギのボディ内部で反響させることによって音を大きくしています。しかしこのサイレントギターには共鳴胴はないどころか、穴が開いているレベルですね。

これによりアコギ独特の音が消えてしまっている部分がデメリットとしては大きな所でもあります。それをカバーしているのがコントロールパネルやイヤホンジャックが付いていることです。

このサイレントギターには様々なエフェクトが掛けられるようになっているだけでなく、イヤホンジャックがついており、イヤホンやヘッドフォンをはめれば周りに迷惑をかけず自分だけでアコギの音を楽しむことができるのです。

わざわざアンプを通さなくてもイヤホンがあるだけでアンプに通したような音や音の変化を楽しめるのは大きなメリットになります。

サイレントギターのスペック:~コントロールパネル~

サイレントギターのコントロールパネルはこんな感じになっています。

サイレントギターのコントロールパネル
サイレントギターのコントロールパネル

電源供給は、「単三電池×2本」か「別売りの電源アダプター」を繋ぐかの2種類あります。後者では常にコードがついていることになるので、単三電池2本が圧倒的におすすめです。

◆VOLUME(ボリューム)

ボリュームです。ギターの電池がONになっている際の音量を調整できます。


◆TUNER(チューナー)

チューナー機能です。Hzも調整できるようになっています。(初期440Hz)


◆P.U.~BLEND~MIC.(ピックアップセレクト)

弦の音を拾うピックアップを選択できます。『ピエゾピックアップ』『マイク』による集音方法をどちらかにもできますしMIXすることもできます。


◆TREBLE(トレブル)

高音域を目立たせることができます。


◆BASS(ベース)

低音域を目立たせることができます。


◆AUX(エーユーエックス)

「Axuiliary(オグジュアリー)」の頭文字を取っています。側面に「AUX INジャック」から入力された信号を調整できます。

(AUX INジャックとは音楽プレーヤーなどと接続して音楽をギターから出せるようにするためのジャックです、その音量を調整できます。)


◆EFFECT(REV1,REV2,CHO)(エフェクト)

エフェクト機能には『リバーブ(REVERB)』と『コーラス(CHORUS)』がついています。

『REV1』は「Room」、『REV2』は「Hall」のような残響感。それぞれの効果は名前の意味のまま「部屋(ルーム)」の中で弾いたような反響感と「会館(ホール)」で弾いたような反響感が得られます。

CHO(コーラス)とは音を少しだけずらした音を原音に混ぜることにより、音が揺れているように聞こえるエフェクトです。

サイレントギターのスペック:~ボディフレームが外せてコンパクトに~

他のエレキギターでもアコースティックギターでも絶対にありえない機能がこのサイレントギター「SLG200シリーズ」には備わっています。

それは、ボディフレームが「着脱可能」と言うことです。着脱可能なことにより入れるバッグもこんなにスリムでいいんです。

着脱可能なフレームのため通常よりスリムなバッグ
着脱可能なフレームのため通常よりスリムなバッグ

しかしここはデメリットでもあり、取り外したままだと本体が細すぎる分他のメーカーで買ったバッグではスカスカになってしまうので入れることはできません。

他のバッグに入れたい時は取り外さなければ安定はしますが取り外せるメリットは意味がなくなってしまいます。

ボディはほとんど空洞で枠組み(フレーム)しかありませんが、『ピックガード※』『ホーン』はしっかりついています。これにより弦付近に手を置きたい人も置けますし、座って演奏する際にもホーンがしっかりフィットして安定します。

サイレントギターのボディ周りの特徴
サイレントギターのボディ周りの特徴

 (※この場合指を置くためだけのパーツの『フィンガーレスト』とも言います。)

結論:YAMAHAの『サイレントギター』はこんな人にオススメ!!

私が実際に購入、使用してみて感じたのはざっとこんな感じにレビューさせていただきました。

軽量で、持ち運びもしやすく見た目もおしゃれな上にアコギの音が出るサイレントギターはなかなか満足感のある買いものでした!

こんな人にオススメ!
  • 自宅思い切りアコギの練習をしたい!
  • アンプを購入しなくても音をいじりたい!
  • 買うなら少しトリッキーでおしゃれなギターが欲しい!
  • アコギはアコギで持っていて自宅練習用兼、別ジャンルのギターとして欲しい!
こんな感じなら別のギターがオススメ!
  • いつか路上ライブをやりたい
  • スタジオでバンド演奏をしたい
  • 一軒家など防音に問題がなく近隣に迷惑は掛からない
  • 全くの初心者で何を買えばいいのかわからない

☟初心者用に必要なものが全部セットになったものもありましたが、必要な小物は自分で集めた方が安くいいものが手に入るのであまりオススメできません。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました