GUITER【図鑑】木材の構造と細かい名称!ギターに使われるのはどの部分?
中心と外側で大きく色が違っていますよね?ここがポイントなんです。中心側の色の濃い部分を『心材』や『赤身(あかみ)』外側の色の薄い部分を『辺材』や『白太(しらた)』と呼びます。ギター業界では両者とも後者の赤身と白太の呼び方で呼ばれることが多いです。
GUITER
Electric Guiter
Electric Guiter
Electric Guiter
Electric Guiter
知識
Acoustic Guiter
ACCESSORY
GUITER
BASS